ドラマ・クロカイブ

AllAboutドラマガイドが書ききれなかったことをつづります。

『大恋愛』とアート引越センターはなぜコラボした

年明けに引越ししたため、12〜1月はそれに追われてブログ更新が滞りました。

ドラマで引越しといえば2003年の『あなたの人生お運びします』。アート引越センターの創業者、寺田夫妻をモデルにしたサクセスストーリー。ただ演じたのは藤原紀香にぐっさん山口智充で引きが弱く、内容でもボチボチだったためヒットしませんでした。


しかしTBS制作、大石静脚本にアート協力というパッケージは15年後、出会いが引越しという『大恋愛』で実を結びます。「異色のコラボ」「新しい広告のありかた」と言われましたが『あなたの人生お運びします』からすると正常進化です。

 

[http://:title]

 

それから1993年の『引っ越せますか』。恵比寿の古くて狭い家を売り金沢八景の6LDKに転居しようとするが転売も難しい不良物件をつかまされ、そのゴタゴタで家族がバラバラになってしまうというストーリー。ただし制作がトラブって、脚本家と主演の大地康雄のふたりが途中降板というネガティブな意味での伝説のドラマです。

『引っ越せますか』を含めた不動産関連ドラマは以前まとめました。

allabout.co.jp

なかなかヒットしなかった不動産ドラマですが『家売るオンナ』でついにブレイク。
一作できると続くもので直後に二本の不動産連ドラが放送されています。

まずはテレビ東京で『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』。吉祥寺で姉妹(大島美幸・安藤なつ)が営む不動産屋が舞台。吉祥寺に住みたい客がやってくるが、その理由を聞いてそれにあった吉祥寺以外の物件を紹介するというもの。

[http://:title]


もう一つはNHKBSプレミアム『プリンセスメゾン』。居酒屋に勤める沼ちゃん(森川葵)は持ち家取得に強い意欲を持ち、堅実に貯蓄をしマンションを見学。担当する不動産社員やすでにマンションを取得した女性たちの思いを描きます。交際してすでに破局したといわれる高橋一生森川葵が出会った作品でもあります。

[http://:title]

 

『家売るオンナ』が2016年7〜9月放送で、『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』と『プリンセスメゾン』が10月から、直後過ぎて『家売るオンナ』がヒットして二匹目のドジョウを狙ったわけじゃない。同時多発ドラマ化は不動産が活況だからでしょうかね。

2巡目に入った朝ドラ主題歌

まんぷく』のオープニング、歌や映像が嫌いという話題。なんでも好き嫌いはあるからそれはしょうがない。

news.nifty.com

そういえば、92年『ひらり』主題歌「晴れたらいいね」でも嫌い、日本語としておかしいという意見がよくありました。歴史は繰り返す。

連続テレビ小説、朝ドラのテーマ曲は昔は歌詞なしが基本。あってもドラマがヒットしたので歌詞を後付けして歌にしたというパターンが多い。最初から主題歌だったのは84年の『ロマンス』が初。男性主演の榎木孝明と芹洋子のデュエットでした。


今のように主題歌が主流になったのは『ひらり』「晴れたらいいね」から。当時はフジテレビのトレンディドラマ路線からの流れでドラマ全体が変わってきた時期。影響で朝ドラも一代記から現代もの主流に。89年の『青春家族』から変わり始めて、92年『ひらり』をはさんで96年の『ひまわり』『ふたりっ子』で路線変更が完了したと思います。主題歌、それもJPOPが中心になったのもそれと同期してます。

 

ドリカム朝ドラ主題歌26年ぶりというのを聞いて思ったのは「一巡したな」。歌いそうな人はおおむね歌った。これからは二回目が増えてきそう。

katel.utamap.com

担当しそうで担当してないビッグネームを考えると一番は吉田拓郎でしょうか。主題歌をやらないとかNHKは紅白に出てくれとうるさいからイヤだとかということではたぶんなく、たとえば2011年のNHK版『新選組血風録』で主題歌「慕情」を提供しています。

ちなみにNHK版『新選組血風録』、第8話「臆病者」のメインゲスト綾野剛が抜群によかったのが印象深い作品です。綾野剛、その前は坂元裕二脚本『MOTHER』野島伸司脚本『GOLD』大石静脚本『セカンドバージン』などに出演し色男系の俳優なのかな、と思っていました。しかし『新選組血風録』ではストイックな武士を演じて見直しました。数ヶ月後には『カーネーション』に出演しブレイクします。

 

ドラマを制作して出世できるか

ちょっと前になりますが10月4日の『徹子の部屋』ゲストは藤田弓子。この中で朝ドラ『マー姉ちゃん』のキャスト・スタッフが集まる会がまだ続いているといっていました。問題はその幹事で当時はAD、現在はNHKのえらい人「社長クラス」になっている、ということです。


NHKでドラマをつくっていて、現在出世しているというと木田幸紀放送総局長。会長・副会長に次ぐNHKのナンバー3。一般の大企業でいうと会長がいての社長・COO(最高執行責任者)ぐらいでしょう。ドラマ制作者としては大河『独眼竜政宗』の演出の一人だったし、『毛利元就』で制作統括。
ただWikipediaで経歴を見ると1977年入局で旭川放送局に。ドラマ部になったのは1982年。『マー姉ちゃん』は1979年なのでちょっとあわない。籍は旭川のままで応援で担当したということもあるかもしれませんが。

 

昔からテレビドラマを見ていながら考えていることに「テレビ局員がドラマを制作して出世できるのか?」があって、その観点から見ると木田幸紀放送総局長、「三大出世した人」の一人です。

三大出世した人、一人目はTBS元常務の鴨下信一。『岸辺のアルバム』『ふぞろいの林檎たち』など名作を演出し「ドラマのTBS」の看板的存在。常務になったのが、おりしも「TBSビデオ問題」の頃だったため、国会に参考人としてたびたび引っ張り出されたあげく社長とともに責任をとって退任。現在も白石加代子「百物語」の構成・演出を手がけるなど83歳でまだ現役です。

もう一人はフジテレビの前社長の亀山千広。代表作はもちろん『踊る大捜査線』。映画事業局長として成果を出したことで社長に。しかし低迷するフジテレビの立て直しができなかっため退任し、BSフジ社長にスライド。そのためか映画公開20周年記念で『踊る大捜査線』世界の中にある『警視庁捜査資料室(仮)』(甲本雅裕演じる緒方薫が警部に昇進して上司になってる)がBSフジで10月から始まりました。

www.nihon-eiga.com

亀山社長が誕生したところで「ドラマを制作して出世できるのか?」という疑問の答えが出ました。ドラマだけでは社長にはなれない、映画などで直接的に利益を出さなくてはいけないのだと。

朝ドラ記念作は大ヒットした『おしん』の方が例外

www.cyzo.com

まんぷく』が調子いいと連続テレビ小説100作記念作である次回作『なつぞら』の方が視聴率が悪かったらどうする、という記事。

心配なようなので過去の記念作の前作との視聴率差を調べてみました。「記念作」の調査ソースはWikipediaで「記念」と書いてある作品。

タイトル 記念 視聴率差
1983 おしん NHKテレビ放送開始30周年 +19.8
1990前 凛凛と 放送開始65周年 -1.0
1991 君の名は NHK連続テレビ小説30周年 -6.9
94〜95 春よ、来い NHK放送開始70周年 -1.2
2006前 純情きらり NHK放送開始80周年 -2.9
2009前 つばさ NHKFM放送40周年 -1.0
2011前 おひさま -1.0

『おひさま』だけ「『娘と私』放送開始から数えて50周年となるのを記念する作品として位置付けられた」と奥歯にものがはさまったようなことが書いてあります。おそらく放送前は「50周年記念作」といっていたんだけど、開始直前に東日本大震災があったため「記念」を引っ込めたんでしょうね。

並べたらわかるように朝ドラのみならずドラマ史上最大のヒット作『おしん』を例外として、軒並み前作より視聴率を落としています。特に『君の名は』がひどい。それとヒロイン交代騒動があった『春よ、来い』。1975年に放送期間が一年から半年になったあとに、スペシャルで一年間放送されたのは『おしん』『春よ、来い』『君の名は』の三作ですが、落差がひどくて黒歴史レベル。

『君の名は』は真偽は定かではありませんが、NHK当時の会長が「昔の『君の名は』みたいなのをつくったら」といったからホントにそうしたんだ、という噂があります。「記念作」だとそういう上からの意見が強くて、現場が自由に作れなくなってしまうのが低迷の原因ではないかと。

ということで、『なつぞら』関係者のみなさまには「前例がこれだから気楽にいこう」。視聴者のみなさまには「大きな期待を持つな」といいたいと思います。

2000年放送のブレイク俳優輩出作品から久々に

出演した俳優が後にたくさん売れる作品というのはたまにありますが、個人的に一番そうだと思うのはNHKが2000年4〜6月に放送した『六番目の小夜子』。この作品の生徒役が次々に売れています。

始まる前から売れていたのは主演の鈴木杏で97年豊川悦司主演の『青い鳥』から。
Wヒロインの栗山千明は同じ年の年末公開の映画『バトル・ロワイアル』で注目され『キル・ビル』につながる。
男優一番手の山田孝之は前年の『サイコメトラーEIJI2』がデビュー、2作目が『六番目の小夜子』でその後、大河『葵 徳川三代』で竹千代(後の家光)役、朝ドラ『ちゅらさん』のヒロイン弟。
山田孝之の弟役が勝地涼で、同時並行で2000年4〜6月放送の『永遠の仔』で渡部篤郎演じる主人公の少年時代役。ちなみに共演の椎名桔平の少年時代役が浅利陽介。ところで勝地涼がブレイクしたのは前髪クネ男?結婚報道の時にもそういわれていたような。
さらに同級生役で出演していた山崎育三郎が20代になってミュージカル俳優として頭角を表します。

このあたりで打ち止めかと思っていたけど、『ホリデイラブ』から現在放送中の『ブラックスキャンダル』で松本まりかが注目されてきました。

otekomachi.yomiuri.co.jp

六番目の小夜子』ではヒロインの親友で学級委員長の4番手ポジション。以前は特徴的なアニメ声が足を引っ張っていたような印象でしたが、30代になってそれを武器にできるようになりました。

こうなると次もあるかもしれない。一番可能性があるのは文化祭実行委員長役(文化祭が山場だった)の内野謙太。助演俳優としてコンスタントに活動、個人的には『ウルトラマンメビウス』の防衛隊隊員役が印象深いところ。


最後に『六番目の小夜子』について。1970年代、NHKに「少年ドラマシリーズ」がありました。筒井康隆時をかける少女』を原作とする『タイムトラベラー』などが人気で、当時の少年少女のSFマインドを醸成。『君の名は。』もその流れにあるといっていいでしょう。

 

allabout.co.jp

少年ドラマシリーズ」は時代的に映像がほとんど残ってなく、その意味でも伝説のシリーズ。それを現代に蘇らせようとしたのが『六番目の小夜子』。原作の恩田陸(これがデビュー作)も「少年ドラマシリーズがモチーフ」で書いたといっています。
内容もそれにふさわしい完成度で少年ドラマシリーズをきちんと成仏させた作品だと思います。

『昭和元禄落語心中』古くて新しいNHKの拡大版

NHK金曜22時ドラマ10の新作『昭和元禄落語心中』。原作の内容から期待作ですが、不安点は名人と言われる八代目有楽亭八雲を岡田将生が70代まで演じること。『わろてんか』で喜楽亭文鳥を演じた笹野高史で年齢的には丁度いいぐらい。
しかしドラマを見ると不安を吹き飛ばす仕上がり。落語そのものは名人かといわれると違うとは思いますが、そこは本物の名人でなければ難しいのでおおめに見ましょう。

 

内容もさることながら『昭和元禄落語心中』が興味深かったのは通常放送は22:00〜22:45のところ初回は25分拡大だったこと。民放ドラマではよくあるパターンで、NHKでも大河の初回、最終回でよく延長しますが、それ以外のNHKドラマではめずらしい。
6月放送の土曜ドラマバカボンのパパよりバカなパパ』も初回拡大73分でしたが、あちらは通常は28分なので3話分、民放の2〜3時間スペシャル的イメージ。

初回に限らず、最近はよくドラマの放送延長があります。スペシャル感を出したいというのがそもそもの理由でしょうが、実利的には他局がCMの間に放送するのでその間に視聴率があがるという理由があるようです。NHKの意図は前者か後者か?

しかしドラマの放送時間をフレキシブルに変えるということについてはNHKは実は先駆者です。1975年から始まった土曜ドラマは基本70分だが内容によって延長。初期の代表作、山田太一脚本『男たちの旅路』だと70分、75分、車椅子の障害者をテーマにした『車輪の一歩』が90分、最後のスペシャルが120分とばらけています。

 

 

時代は下って2017年から土曜ドラマは28分放送になりました。朝ドラが放送時間1日15分で好評なのに対し、1時間の連続ドラマはもう一つ。Youtubeなど動画がよく見られる現代は短い方がいいんじゃないか?という試みのようです。ただ見ていて、正直食い足りないと思うことが多いですね。

これからの土曜ドラマ、10月20,27日の前後編で北川景子主演『フェイクニュース』は49分x2。来年1月から放送の森絵都原作、高橋一生永作博美みかづき』は学習塾経営三代の物語で出版されたときから朝ドラにしたらおもしろくなりそうなテーマだと思い、また高橋一生も「朝ドラで再ドラマ化希望」といっているぐらいのボリューム。全5話と発表されていますが、放送時間は不明。一部を切り出してドラマにするとして一話28分ではきつそうで、これも長くなるんじゃないでしょうか。

CBCスペシャルドラマがなければ『半分、青い。』もなかった?

TBS系10月6日(土)14時からCBCスペシャルドラマ『それでも恋する』が放送されます。例年10月ごろ、土曜の昼下がりに放送されるCBC中部日本放送スペシャルドラマ。新作放送を期に分かる範囲でまとめてみました。
hicbc.com


単発時代の東芝日曜劇場で昔は東海のCBCの他に北海道のHBC、大阪のMBS、福岡のRKBが定期的にドラマを制作していましたが、1993年に日曜劇場が連ドラに。そのためスペシャルドラマをつくるようになったのでしょう。

秋放送という時期的に文化庁芸術祭参加作品が多く、それにふさわしい作品とすべく90〜00年代は山田太一市川森一の巨匠脚本作品が中心。たぶん東芝日曜劇場のころのつきあいから。

近年、印象に残るのは2013〜2015年、北川悦吏子の「月」シリーズ三部作で岐阜県を舞台にした大人の恋愛ドラマ。北川悦吏子、病気もあり00年代中盤からは連ドラでヒット作がなく、06年の『素直になれなくて』はTwitter炎上の先例になってしまいました。しかし「月」三部作で健在ぶりをアピール。『半分、青い。』を考えたのも、NHKがその提案を受けたのも三部作があったからじゃないかという気がします。
[http://:title]


相手役はすべて谷原章介で『三つの月』の原田・谷原はいうまでもなく『半分、青い。』組。『月に祈るピエロ』の常盤・谷原は8月のNHK広島制作『夕凪の街 桜の国』で共演。谷原との再共演のない『月に行く舟』の和久井映見が今年のCBCスペシャル『それでも恋する』の主演。
岡田惠和脚本で三重県の港町でカフェを営む三人の女性(あと二人は木村多江西田尚美)を中心にした物語。岡田惠和は昨年、魚津が舞台の浅田次郎原作『琥珀』と荻原浩原作でさびれた港町の商店街が舞台の連ドラ『ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜』(そしてヒロインは和久井映見)と二作港町舞台の作品があり、その流れを継いだノスタルジックなドラマになるのでしょうか。

放送日時 タイトル 脚本 主な出演 舞台
1994/3/19 冬の鮎 竹山洋 北林谷栄宮下直紀
1994/9/23 放置自転車 金子成人
1996/9/? 乱流~デレーケと絹 明治の恋 金子成人 有森也実風間杜夫
1998/9/5 幽婚 市川森一 役所広司寺島しのぶ 徳島
1999/9/11 心中津軽十三湖 新藤兼人 藤村志保中村嘉葎雄 青森
2000/11/23 乳房 THE BREAST 市川森一 宮沢りえ小林薫 長崎
2001/9/8 再会 山田太一 長塚京三倍賞美津子 静岡
2002/10/26 旅の途中で 山田太一 奥田瑛二竹下景子 愛知
2003/9/27 楽園に逃れて 中島丈博 蟹江敬三倍賞美津子 鹿児島
2004/9/12 銀河鉄道に乗って 市川森一 田中好子宮本真希 秋田
2005/10/5 いくつかの夜 山田太一 緒形拳鶴田真由 愛知
2006/10/15 命の奇跡 渡辺典子 松浦亜弥高橋恵子 愛知
2007/10/6 ガラスの牙 金子成人 高畑淳子蓮佛美沙子 岐阜
2009/10/3 花祭 市川森一 高畠華澄橋爪功 愛知
2010/10/2 旅する夫婦 市川森一 伊藤蘭岸部一徳 三重
2011/10/8 初秋 原田眞人 役所広司中越典子 長野
2012/10/6 ハイスクール歌劇団☆男組 江頭美智留 大東駿介桜庭ななみ 愛知(モチーフ)
2013/10/5 月に祈るピエロ 北川悦吏子 常盤貴子谷原章介 岐阜
2014/10/4 月に行く舟 北川悦吏子 和久井映見谷原章介 岐阜
2015/10/3 三つの月 北川悦吏子 原田知世谷原章介 岐阜
2016/10/2 ハートロス 内館牧子 斉藤由貴、川嶋海荷 愛知
2017/10/7 父、ノブナガ。 土橋章宏 田辺誠一森口瑤子 岐阜