ドラマ・クロカイブ

AllAboutドラマガイドが書ききれなかったことをつづります。

岡田准一版は愛と野望の人間喜劇『白い巨塔』

テレビ朝日系の『白い巨塔』。5夜連続で視聴率は順に12.5、11.8、12.2、13.5、15.2%。尻上がりに上げて、その週の視聴率三冠を日本テレビから奪取した原動力として評価されました。その一方で、休止した『特捜9』と『緊急取調室』のいつもの視聴率にはやや及ばずで賛否が分かれています。
評価しない方の意見はだいたい「田宮二郎版、唐沢寿明版と比べてライトだ」というもの。

 

岡田准一版を象徴するセリフが第二夜の終盤にありました。教授選決選投票の前に医局員の行動が問題になり形勢不利となった時。花森ケイ子(沢尻エリカ)が教授選のことを「残酷で滑稽なただの人間喜劇よ」といい放ち、弱気になっていた財前は奮起し逆転します。

「人間喜劇」フランスの文豪バルザックが自分の小説すべてに共通するタイトルとして名付けた言葉ですが、当事者にはシリアスな状況でも引いて見ると喜劇だということでしょう。今回の『白い巨塔』は全編、人間喜劇という観点でつくられていたと思います。
その方向性をつくったのはおそらくメイン演出の鶴橋康夫監督。映画の前作『のみとり侍』は「愛と笑いの痛快人間喜劇」、前々作『後妻業の女』は「愛とお金の人間喜劇」という惹句でした。

[http://


また教授会の、あの重厚さを出せる俳優も今はほとんどいません。田宮二郎版での東教授役の中村伸郎、鵜飼教授役の小沢栄太郎、大河内教授役の加藤嘉、船尾教授役の佐分利信あたりは再現不可能。唐沢寿明版時点でもあまりいませんでしたが、品川徹山田明郷といったそれまでテレビドラマではあまりみなかった俳優を発掘してなんとかしたという感じですね。現在の俳優は演技経験はともかく、戦争をくぐり抜けてきた人生経験の面で到達できないところがあります。

そもそも重厚路線はフジテレビの作品だから、テレビ朝日で同じようなことはたぶんやりたくなかった。

だから教授選メインの前半は「ライト」批判が強く視聴率ももう一歩で、裁判から死に至る後半に視聴率を上げてきたのでしょう。

 おしむらくは脚本。テレビドラマでは脚本の重要性が映画より高い。鶴橋康夫がテレビドラマを作っていたとき、多く組んだ脚本家というと野沢尚池端俊策の二人。しかし野沢尚自死してすでに亡く、テレビドラマでの近作『松本清張〜坂道の家』でも組んだ池端俊策は来年の大河ドラマ麒麟が来る』を控えて忙しい。このあたりが脚本だったらもっと良かったんじゃないかと。

 全体に評価が上がったのは沢尻エリカ。「別に」騒動からの復帰作、TBS系『悪女について』は鶴橋・池端組でした。鶴橋監督、昔から女優をきれいにとることの評価が高いんですよね。

[http://

やすらぎの刻・いだてん 多重構造ドラマは評価は高いが視聴率は低い

朝ドラ『なつぞら』は好調で大河ドラマ『いだてん』と日本テレビ『あなたの番です』は不振と半年〜1年と放送期間が長いドラマの明暗が分れています。

しかしみなさん、もうひとつ放送期間が長いドラマを忘れていませんか。テレビ朝日系帯ドラマ劇場『やすらぎの刻〜道』です。前作『やすらぎの郷』はヒットしたので放送前には話題になりました。第1話視聴率は6.7%であることはわかっていますが、その後どうなっているのか、いくら探しても見つかりません。たぶんパッとした数字じゃないので公表されてないのでしょう。

www.tv-asahi.co.jpさて『いだてん』と『やすらぎの刻』には共通点があります。構成が多重構造になっていることです。『いだてん』はビートたけし演じる古今亭志ん生金栗四三(中村勘九郎)について語りつつ、若い頃の自分(森山未來)も回想。かつ語っている時点のリアルタイムでは、志ん生が知らないところでもう一人の主人公・田畑政治(阿部サダヲ)が東京オリンピックの準備をしています。


『やすらぎの刻』も菊村栄(石坂浩二)が「やすらぎの郷」の新入居者、水沼六郎(橋爪功)から聞いたはなしとかつて没になった企画を結びつけて実現の見通しはないけど新たな脚本をつくり、それを『道』として映像化するという二重構造。

 

登場人物の回想であるとか、俳優として劇中劇をするというならともかく(『なつぞら』は両方やってる)、それ以上に複雑な構造にすると、わかる人には評価が高くなるけど、大多数はついていけなくて低視聴率になりがちです。

 

その本家的作品が『淋しいのはお前だけじゃない』(1982)。
借金取り(西田敏行)と借金に苦しむ人々が、返済のため大衆演劇の一座を組み、最後はサラ金のオーナーであるヤクザの親分に復讐するストーリー。
もちろん劇中劇としての大衆演劇は演じられることもありますが、その回のエピソードともリンクしてイメージとして大衆演劇の演目がでてくることもある、市川森一脚本らしい夢と現実の狭間を描いた大人のファンタジー的作品。
これが放送当時から絶賛され第一回向田邦子賞をはじめ受賞多数。しかし視聴率はヒトケタ。いまじゃヒトケタのドラマも多いですが当時人気だったTBS金曜ドラマでは異例の低視聴率でした。

[http://

 

時代はとんで宮藤官九郎脚本の『タイガー&ドラゴン』(2005)。古典大衆芸能(大衆演劇と落語)、借金、西田敏行の三題噺で同じTBS金曜ドラマの放送と『淋しいのはお前だけじゃない』のオマージュ作。TBSのクドカン作品の多くがそうであるように名作だけど視聴率はパットしませんでした。

[http://

 

同じく主人公が落語家をめざした朝ドラが『ちりとてちん』でこちらも落語のネタを登場人物が演じ、それがストーリー、テーマに密接に関わってきます。朝ドラ最低迷期だったので低視聴率でしたがDVDが売れたことで注目されました。放送開始時刻が8時になって復活した2010年以降の放送だとどうなっていたのか?

[http://

 

ちりとてちん』と同じ藤本有紀脚本で向田邦子賞受賞作がNHK時代劇『ちかえもん』(2016)。スランプの近松門左衛門(松尾スズキ)が謎の男・万吉(青木崇高)と出会い、現実の事件を題材に『曽根崎心中』を書き上げる。ドラマ中で近松の作品が演じられることはもちろん、近松がなぜか昭和メロディの替え歌を歌い出すなど、変わった作品でした。脚本をつくる過程を描くということで『やすらぎの刻』に通じるものがあります。

[http://

 

藤本有紀脚本だと大河『平清盛』も多重構造じゃないけど幻想的作風で低視聴率。『いだてん』の前の大河視聴率ワーストホルダーとして『いだてん』の低視聴率とともに話題になっています。『平清盛』放送時に前の視聴率ワースト作は『花の乱』でまた市川森一作品に戻ってきた。

[http://

 

『やすらぎの刻〜道』も内容はいいとおもいますが、『道』部分があまりメジャーじゃない若手俳優主体でつくっているのが視聴率とれない要因でしょうね。出番が多い三平にいちゃん役の風間晋之介って誰?と思っていましたが、エベレスト、北極、南極などを走ったバイク冒険家・風間深志のジュニア。自身もダカールラリー完走経験もあり、今作から俳優活動を始めるということで、いかにも倉本聰好みの人選。

 

『道』も満蒙開拓団のはなしになりこれからが本番という雰囲気。内容的なライバルはBSプレミアムで再放送中の『おしん』でしょう。どうなるのか、期待しています。

第二次将棋ドラマ黄金時代はちょっと違う

4/18放送の『緊急取調室』と4/24放送の『特捜9』のテレ朝刑事ドラマで相次いで将棋界が舞台になりました。モデルになったのは、『緊急取調室』はニコニコ動画ドワンゴ叡王戦を主催するなど新スポンサーが相次いでいること、『特捜9』は将棋ソフト不正使用疑惑騒動でした。
2月にはBSプレミアムで『盤上のアルファ』がドラマ化。こちらのモデルは三段リーグ編入試験。藤井聡太七段を筆頭に将棋界が盛り上がっています。

昔から思っているのですが将棋をテーマにしたドラマはだいたいおもしろい。古典は坂田三吉がモデルで舞台から映画、村田英雄の歌にもなった『王将』でしょうか、テレビドラマにもなっています。それ以降のテレビドラマでの流れを振り返ってみました。

タイトル 原作/脚本 主な出演
1971〜1972 天下御免 早坂暁脚本 山口崇
1981 煙が目にしみる ジェームス三木脚本 川谷拓三、根岸季衣
1996〜1997 ふたりっ子 大石静脚本 岩崎ひろみ菊池麻衣子
2000 月下の棋士 コミック原作 森田剛
2001 聖の青春 ノンフィクション小説 藤原竜也
2008 ハチワンダイバー コミック原作 溝端淳平
2017 将棋めし コミック原作 内田理央上遠野太洸稲葉友
2018 この恋はツミなのか コミック原作 柏木由紀伊藤健太郎
2019 盤上のアルファ 小説原作 玉木宏上地雄輔


伝説のドラマ『天下御免』は、その中の第33話「なぜだか銀は泣いている」。徳川家康囲碁・将棋好きだったため、江戸時代、名人は幕府から認められた役職で世襲制。その不条理に対し市井の将棋指しが挑戦するが……結末の鮮やかさが印象的な一編。『天下御免』、映像はほとんど残ってませんが、この回の音声だけはYoutubeにあります。

www.youtube.com

『煙が目にしみる』は奨励会三段で定年目前の崖っぷちの主人公とドサ回りのフラメンコダンサーとのラブストーリー。将棋好きのジェームス三木脚本で奨励会の定年という将棋ものの定番パターンを確立。
ジェームス三木作品はサービス精神あふれるエンターテイメント性に目を奪われがちですが、売れない歌手としての苦労から下積みの苦労やコンプレックスを持った人に対してのやさしい視点がいいところだとおもいます。そんな美点が強く出たのがこの『煙が目にしみる』と同じ主演コンビ(東映の大部屋で下積みが長かった川谷拓三とコンプレックスが大きなテーマのつかこうへい事務所出身の根岸季衣)の前作『愛さずにはいられない』(定時制高校に通う大工と結婚詐欺にあい地元にいられなくなった女教師のラブストーリー)でした。ジェームス三木はこの路線で注目されて朝ドラ『澪つくし』、大河『独眼竜政宗』につながります。

朝ドラ『ふたりっ子』はいうまでもなし。最終回にゲスト出演した羽生7冠(当時)全盛期を背景として、第一次将棋ドラマ黄金時代を切り開きました。

[http://:title]

月下の棋士』は『イグアナの娘』『ガラスの仮面』などを生んだテレビ朝日系月曜ドラマインの最終作で、過激なキャラクターぞろいなのが月曜ドラマ・インらしい。
『聖の青春』は早逝した村山聖九段が題材。亡くなったのが98年、原作出版が2000年でその直後にドラマ化で2016年の松山ケンイチ主演映画よりだいぶ早い。制作は広島出身の村山九段の地元、TBS系のRCC中国放送テレビマンユニオンでしっかりしたドラマでした。

[http:// :title]

ハチワンダイバー』は『月下の棋士』と同じくコミック原作らしい強烈なキャラクター
がたくさん出てきますが、その中でも仲里依紗が演じた、主人公を導く巨乳メイドの真剣師が記憶に残ります。

[http://:title]

ここまでは「将棋ドラマにはずれなし」と思っていたのですが、近年ちょっと変わってきました。『将棋めし』は勝負じゃなく対局中の食事が主題、『この恋はツミなのか』は女流棋士の恋愛がメインで、これまでの将棋ドラマにあった勝負に対するシリアスさがなく、はっきりいってチャラい。
『盤上のアルファ』はシリアス作ですが、NHKBSプレミアムの放送でマイナーだったということもあり、あまり話題にならず。

この流れの最初はドラマ版はないけど『3月のライオン』でしょうか。原作コミックとアニメ版はヒットしたものの2017年、神木隆之介主演の映画版は大ヒットの期待がかけられながら、まさかの大コケ。

量は増えて「第二次将棋ドラマ黄金時代」という感じですが、求められる内容が変わってきているのかもしれません。

『イニシエーション・ラブ』の出落ちと『女マネージャー金子かおる』

映画『カメラを止めるな!』を公開中に見て、そういえば松田翔太前田敦子主演『イニシエーション・ラブ』の映画版、見ていないけどおもしろかったのか?と思い出しました。
イニシエーション・ラブ』は表面的には80年代を舞台にしたラブストーリーですが、キャッチコピーは「最後の5分全てが覆る、あなたは必ず2回見る」でトリックがあることをにおわせています。『カメ止め』がテレビ放送されたところで『イニシエーション・ラブ』見てみました。

[http://

ひとことで言うと、中盤に「それ」が起きると出落ちレベルですぐにネタがわかりました。わかりすぎて、もう一段なにか仕掛けがあるのかと疑うレベル。映画、ドラマ的オヤクソクとしては、スタート時点に主人公がもっと太っていれば成立していたかもしれません。
しかも最後の5分間はネタをダイジェストで解説してくれています。恋愛ドラマとしてもそう面白くはないので「2回見る」必要は感じません。これならラストの衝撃はよりありそうな原作小説を読んだほうがよさそうですが、原作は原作で「恋愛ものとしては映画の方がいい」という意見もあります。

イニシエーション・ラブ』を見たおかげで『カメ止め』のよさにも気がつきました。ネタがわかってからも繰り返し見ていられます。

とはいえ「意外だった」という人も多いようです。ダマされる自信?がある人にはおすすめしときましょう。

さて、ドラマではこういう構成で引っ掛けるタイプの作品はほとんどないのですが、傑作として知られているのがフジテレビの2時間ドラマ枠の金曜エンタテイメントで2002年放送、久本雅美主演の『女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1』。
普通の2時間サスペンスかと油断して見ていると最後に腰を抜かします。脚本は『TRICK』などの蒔田光治。BSフジでたまに再放送されます。最近では2018年8月にありました。

阿部寛は二代目を狙っているのか?

『遥かなる山の呼び声』山田洋次監督の名作をNHKがドラマ化。なかなかのデキでしたがやはりオリジナルを超えるものではなく、これをキッカケに映画を見る機会になれば、という感じ。
BSプレミアム、BS4Kに続いて総合で放送。最近NHKはBSドラマをあまり地上波では放送しなくなりましたが、BS4Kプロモーションのためでしょうか。

 

[http://]

 

さて『遥かなる山の呼び声』、主演はオリジナルがいわずとしれた高倉健NHK版が阿部寛阿部寛は2011年に日本テレビスペシャル『幸福の黄色いハンカチ』でも主演。また2009年に主演した関西テレビ白い春』では殺人罪から出所し死んだ恋人の娘を陰ながら見守る主人公を演じ、これも明らかに「高倉健」キャラ。
高倉健が演じるような主人公は日本人好み。高倉健亡き後、それを演じられる俳優が必要とされているんでしょうね。

『一瞬の夏』『深夜特急』の沢木耕太郎モハメド・アリvs.ラリー・ホームズ戦のチケットを高倉健から譲ってもらったことから交流がありました。いくつか映画用プロットを提案していて、そのうちの一つを小説化したのが『春に散る』。新聞連載中から人気でした。

 

[http://]


世界チャンピオンの夢は挫折したがアメリカでホテル経営をして成功した主人公。しかし心臓発作で倒れ次に発作が起きるとあぶない、といわれ人生何かやり残したことがあると感じ帰国。かつての仲間の元ボクサーたちと共同生活を始め(メゾン・ド・ボクサー?)、さらに一度は挫折した若いボクサーとともに世界を目指す、というストーリー。
主人公は60代半ば設定。映像化するとしたら阿部寛だと若すぎる。考えると『やすらぎの郷』でどうみても高倉健がモデルの「秀さん」を演じた藤竜也でしょうか。

 

テレビドラマ史上ナンバーワン女優

ヒットした『やすらぎの郷』の続編、4月スタートの『やすらぎの刻(とき)~道』で八千草薫がヒロイン役をがん治療のため降板したというニュースがありました。
このニュースであるスポーツ紙のサイトが「降板するのは初めて」と書いていましたが、これは間違い。『赤い疑惑』で山口百恵の母親役だったけど、山口百恵がアイドルで忙しく、後ろ姿だけの代役相手に芝居させられるなど制作体制が納得いかなくて6話で降板するということがありました。
TV番組の芸能コーナーで「病気で降板するのは初めて」といっていて、それが正解。スポーツ紙も間違いに気づいたかインターネット上に記事は残しているもののリンクではたどれないようにしています。ただ、他のニュースサイトに配信している分は表にでてますね。間違いを自覚してるようなので名指しするのはやめとこうと思ったけど、直後にフィフィ誤情報ツィート問題で拡散に加担していたのでやっぱり書こう、ファクトチェックを!日刊スポーツ。

www.nikkansports.com

倉本聰、『やすらぎの郷』だけ見ても八千草薫が大好きだなとわかります。

blog.goo.ne.jp

他にも山田太一脚本の『岸辺のアルバム』と向田邦子阿修羅のごとく』のテレビドラマオールタイムベストテンクラスの2作に主演していて、いまドラマを作っている世代もそれを見ているから八千草薫、仕事が絶えません。ぼくもテレビドラマ女優としては史上ナンバーワンだと思っています。ピークが高くかつ長く第一線に居続けている女優は他にいません。

『やすらぎの刻』のヒロイン代役は風吹ジュンで『阿修羅のごとく』四姉妹の四女。四姉妹からもう一人、三女のいしだあゆみも老人ホーム「やすらぎの郷」の入居者として新登場。八千草薫も前作から引き続きの九条摂子としては出演するそうで、四姉妹中三人が揃い踏みします(長女役は故・加藤治子)。

いしだあゆみは演技派ですけどこの10年ぐらいは年に1作出るか出ないかぐらいのペース。ドラマは2015年、BSプレミアム芦田愛菜主演の『ラギッド!』以来。出るたびに激ヤセだ、と思うので健康面に問題があるんでしょうか。

 

『大恋愛』とアート引越センターはなぜコラボした

年明けに引越ししたため、12〜1月はそれに追われてブログ更新が滞りました。

ドラマで引越しといえば2003年の『あなたの人生お運びします』。アート引越センターの創業者、寺田夫妻をモデルにしたサクセスストーリー。ただ演じたのは藤原紀香にぐっさん山口智充で引きが弱く、内容でもボチボチだったためヒットしませんでした。


しかしTBS制作、大石静脚本にアート協力というパッケージは15年後、出会いが引越しという『大恋愛』で実を結びます。「異色のコラボ」「新しい広告のありかた」と言われましたが『あなたの人生お運びします』からすると正常進化です。

 

[http://:title]

 

それから1993年の『引っ越せますか』。恵比寿の古くて狭い家を売り金沢八景の6LDKに転居しようとするが転売も難しい不良物件をつかまされ、そのゴタゴタで家族がバラバラになってしまうというストーリー。ただし制作がトラブって、脚本家と主演の大地康雄のふたりが途中降板というネガティブな意味での伝説のドラマです。

『引っ越せますか』を含めた不動産関連ドラマは以前まとめました。

allabout.co.jp

なかなかヒットしなかった不動産ドラマですが『家売るオンナ』でついにブレイク。
一作できると続くもので直後に二本の不動産連ドラが放送されています。

まずはテレビ東京で『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』。吉祥寺で姉妹(大島美幸・安藤なつ)が営む不動産屋が舞台。吉祥寺に住みたい客がやってくるが、その理由を聞いてそれにあった吉祥寺以外の物件を紹介するというもの。

[http://:title]


もう一つはNHKBSプレミアム『プリンセスメゾン』。居酒屋に勤める沼ちゃん(森川葵)は持ち家取得に強い意欲を持ち、堅実に貯蓄をしマンションを見学。担当する不動産社員やすでにマンションを取得した女性たちの思いを描きます。交際してすでに破局したといわれる高橋一生森川葵が出会った作品でもあります。

[http://:title]

 

『家売るオンナ』が2016年7〜9月放送で、『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』と『プリンセスメゾン』が10月から、直後過ぎて『家売るオンナ』がヒットして二匹目のドジョウを狙ったわけじゃない。同時多発ドラマ化は不動産が活況だからでしょうかね。